言葉が通じない国で買い物をするとき、「支払いがうまくできるかな・・・」と、レジで緊張したりしますよね。
愛想のよい店員さんばかりではないので、にらまれているような気分になったり。。
(実際はそんなことはないのですが)
そんなとき、「セルフレジ」は店員さんと会話をせずに会計ができる心強い味方です。
とはいえ表示されていることが理解できないと、使い方が難しく感じてなかなか使う勇気が出ないですよね。
本記事では、フランスの代表的なスーパー「MONOPRIX」のセルフレジの使い方をご紹介します。他のスーパーも基本的にステップや表示内容は類似しているので、ぜひ参考にしてください。
【フランスのスーパー】セルフレジの使い方
こちらがフランスのスーパーMONOPRIXのセルフレジです。
2023年8月に、パリ16区のPASSY PLAZA店で実際に会計をしながら撮影しました。
それでは早速、使い方をご紹介します!
今回は支払い方法として最も多いであろう「セルフレジでクレジットカードで支払う」方法です。
ポイントカードを持っていない場合は、画像赤枠の「Je n’ai pas de carte de fidélité」を選択します。
もし持っていれば左側の「Scannez votre〜」を選択して、バーコードをスキャンしてください。
「carte de fidélité(キャルト・ドゥ・フィデリテ)=ポイントカード」です。買い物でよく耳にするので、覚えておきましょう◎
端末の左下付近にバーコードマークが書かれた場所があるので、そこに商品のバーコードをかざしてスキャンしていきます。
登録が間違っている可能性もあるので、スキャン後に画面に表示される値段をチェックしましょう。
(明らかに間違っていたら店員さんを呼んで、訂正してもらいましょう。商品と画面を指差せばきっと伝わります。。)
※ Cartes bancairesは直訳すると「銀行カード」で、キャッシュカードを指します。フランスのキャッシュカードはVISAカードになっていて、そのままタッチ決済で支払いできるようになっており、クレジットカード全般を銀行カードと表示しています。
すべての商品をスキャンしたら、画面右下の「payer=支払い」ボタンを押下します。
支払い方法の選択画面になったら、「Cartes bancaires=クレジットカード」を選択します。
カードリーダーに金額が表示されたら支払いです。
日本のクレジットカードを使うと最初に支払いをEUROにするか日本円にするかを選択する画面が出ることがあるので、お好きな方を選んでください。
VISAカードのタッチ決済が利用できるカードの場合:端末のタッチマークにかざす
タッチ決済が利用できない場合:端末の下側に差し込み口があるので、差し込む
(codeという表示が見えたら、暗証番号を入力して最後に緑ボタンを押します)
「PAIEMENT ACCEPTE」と表示されれば、支払い完了です。
なお、たまに以下画像のように「NON(いいえ)/OUI(はい)」の選択画面が出ます。
これは「支払い金額をキリのいい数字にして、寄付をしませんか?」というお誘いなので、赤ボタンでいいえを選択してOKです。もちろん寄付をしたければ緑ボタンを押してください。
※「PREMIERS DE CORDEE」は登山でメンバーを紐でつなぐ場合の最初の人を指すそうです。転じて「命を引っ張る=寄付をする」ということでしょうか。
支払いが完了するとレシートを紙で印刷するかメールで送信するかを聞かれます。
紙で印刷したい場合は「Imprimer le ticket」を選択します。
なお、「Recevoir par mail=メールで受け取る」を選んだ場合もセリフレジエリアを出るための小さいバーコードが記載された紙が印刷されます。ポイントカードを持っていて最初にスキャンした人はその場でアドレスを打ち込む必要がなく、登録済みのメールアドレスに送信されてくるので便利です。
役立つかもしれないフランスのセルフレジ予備知識
私がフランスに移住した頃に戸惑ったことを思い返しながら、知っておくと覚悟ができるという意味で役立つかもしれない!?セルフレジの予備知識をご紹介します。
セルフレジは便利ですが、やはりフランスという国はトラブルがつきものですので、うまくいかなくてもおおらかな気持ちで対応することが大切です!
重量チェック機能のついたセルフレジがある
今回ご紹介した端末とは別に、はかりのような台がついたセルフレジがあります。
これは会計前のカゴを一方に置いて、商品をスキャンしたらもう一方に置いて重量をチェックしているようです。
お店としては盗難対策に役立つ機能なのかもしれないですが・・・これがまぁわかりにくい!
フランス人にも難しいようで、戸惑っている人をよく見かけます。
うまくいかないと、大体どのお店でも店員さんがささっと助けに来てくれます。笑
なるべくはかりが付いていない端末を使うのが吉です。
EXPRESSレーンがある場合がある
本記事の見出しに使用した画像がまさにそれなのですが、「CAISSE EXPRESS=特急レジ」というレーンが用意されている場合があります。
注意書きに「MOINS DE 10 ARTICLES=10商品以下」と書かれていて、商品数が少ない人用のレジという意味です。
お土産などを大量に買いたい場合は、EXPRESSと書かれていないセルフレジ、または有人レジを利用するようにしましょう。
とはいえ、明らかに10商品以上だけど特急レジを使っているフランス人も多々いるので(笑)、うっかり間違ったレーンに並んでしまった!と思ってもあまり焦らなくて大丈夫です。次回から気をつけましょう。
出る時にバーコードが必要
セルフレジのエリアを出るためにレシートのバーコード(メール受領を選んだ場合は退場専用のバーコード)を端末にかざす必要があります。
大きめのスーパーは大体この仕組みになっている印象です。
うまく反応しなかった場合、出口付近の店員さんが助けてくれます。もしいなかったら、呼びにいきましょう。対応してもらったら「Merci !(メルシー)」のお礼も忘れずに伝えましょうね。
ちなみにスーパーに入店したけど何も買わなかった場合、退場用のバーコードがゲットできないので入り口まで戻って出る必要があります。
私も散歩がてらスーパーを物色して何も買わないということが何度かありましたが、毎回入口に戻って出ていました。おそらくそういうお客さんは他にもいるので、入口の警備員さんに止められたことはありません。
セルフレジを活用してフランスで快適な買い物を!
せっかくフランスにいるなら、レジのフランス人との触れ合いも楽しむのがおすすめです。
しかし、残念ながらデパートとは異なりスーパーのレジ係さんはあまり愛想がよくないことも多いです。涙
セルフレジを使うと、買い物のときの余計な緊張を軽減することができるので、おすすめです。セルフレジのあるスーパーに行ったときは、今回ご紹介した手順をぜひ活用してみてくださいね。
コメント
コメント一覧 (4件)
初めまして~☺️
すっごーーーく❗️勉強になりました~‼️
出る時にバーコードが必要、支払時に寄付の項目があるなんて、キャー想像出来なかったです。
知らなかったら頭はアタフタ、心臓はバクバクでパニックになっていましたよ笑。
記事にしてくださり、ありがとうございます!
私はフランスにチャリでゆらゆら旅をする予定です。
もし、知っていらしたら教えて頂きたいのですが、プロテインやビタミン、ミネラルのサプリを帰るお店、表記は英語でもあるのか、出来ればメーカー名を教えて頂きたいです。
ズーズーしいお願いで恐縮ですがお時間のある時に記事にしてくださりませんでしょうか?
はじめまして!コメントありがとうございます^^
お役に立てて嬉しいです。涙
自転車の旅、素敵ですね!!最近なかなか記事を作成できていないので、取り急ぎコメントで諸々ご紹介させていただきます。
プロテインは自分で購入したことはないため確実な情報ではなく恐縮ですが、別記事でご紹介しているスポーツ用品店の「DECATHLON(デカトロン)」で見かけたと思います。オンラインショップにあるので、恐らくあるかと・・・!
英語で「Protein」、含有量もgで表記されているようなので、わかりやすそうですね。
オンラインショップ)https://www.decathlon.co.uk/nutrition-and-body-care/protein
私が見たと記憶しているマドレーヌ店)https://maps.app.goo.gl/TQFgX1aiQ9z2oCqP9
サプリもDecatholonにもあるかもしれませんが、私は薬局で買いました。パリは薬局がとても多く、中心部の観光地にあるような薬局なら英語が通じるところも多いと思います。
私が買ったのはこの「SOLGAR」というメーカーのビタミンです。これもラベルを見ると中身がわかると思います。
https://jp.iherb.com/c/solgar
薬局なら「City Pharma(シティファルマ)」が観光客に有名で大きくて、もしかするとプロテインもあるかもしれません。ちなみに薬局なのに入口で荷物チェックがあった気がします^^;
https://maps.app.goo.gl/yV4mqSSHDskRdibX9
他にも何かありましたらご連絡ください。よい旅になりますように!
うわわわわーーーー感激!
コメントのお返信ありがとうございます
(/´△`\)
お忙しい中、ご丁寧に感謝、感謝ですー!
オリンピックの華やかさにさすがパリと思いました。
そんな素敵な場所に住まわれていて羨ましいです♪♪♪
デカトロンは日本のオンラインでは食品の取扱はなく店舗は撤退のようです。
教えて頂いたサイトには豊富に取扱があり、テンションが上がりました!時にプロテインバーが嬉しいです( *´艸`)幸せ
ソルガーってフランスのメーカーなんですね。私もアイハーブで買ってました。円安で今は買えないトホホ(;つД`)
今までオンラインで買っていた物を実際に目で見れると思うと感激です。
薬局の荷物チェックはうっすら聞きました~。スーパーでも入店の際にやるところはあるようですね。万引きが酷いと聞きました。
Google Mapに保存をさせて頂きました。
ご丁寧にありがとうございます✨
フランスの後、下ってアフリカをふらふらするので、これで補給の心配をせずに楽しめます♪
ありがとうございます!
なんとアフリカまで!!すごいです!
いずれも確定情報でなくて恐縮ですが、お役に立てば嬉しいです^^
フランスはサプリがたくさんありますね、薬局を眺めているだけでも面白いです。冬の日照時間が少ないから、ビタミンDを接種する人が多いそうですね。
よい旅になりますように◎お気をつけて!